頭痛めまいふらつきの原因は

主な原因の1つは睡眠障害

脳疲労を溜めない事も大切です。

頭痛めまいやふらつきが

どこに原因があるのか?と考えても

よくわからないと

思われる方もおられますが

殆どの人が、睡眠障害なのです。

眠れているから大丈夫だ。

そんな事はありません。

睡眠は、浅い眠りと

深い眠りが2時間おきに来ます。

睡眠障害と言われる方は、

深い眠りが短いのです。

浅い眠りが長いと、

脳に酸素が足りない状態になります。

酸素不足が、

自律神経のバランスを悪くしている

そう言っても過言ではないのです。

上部頸椎を調整する。

それが睡眠障害を早期に改善するのは

統計で、睡眠障害で当院に通われた方で

出ています。

睡眠障害を改善することが大事なんですよ。

良ければこちらも読んでみて下さい☺

脳疲労を予防することも大切です。

『ストレス』と聞くと

思い浮かぶのは働き過ぎ

運動のし過ぎなどを

思い浮かぶ方も多いと思いますが、

近年では『ストレス』によって

脳の自律神経が疲れ

体全体の疲労につながっている事も

研究結果からわかっています。

●ストレスが多いと脳は疲れる

 緊張状態が続いていると

 脳の疲労がでやすいです。

 ストレスの原因は人それぞれで

 「心理的ストレス」「物理的ストレス」

 「生理的ストレス」等がありますが、

 ストレスがある場合は何が原因かを

 知ることも大切かと思います。

「何もしていないのに疲れる」のも

脳が疲れてるのかもしれません。

脳疲労解消に重要なのは質の良い睡眠 自律神経の健全と体内時計

睡眠障害を回復した後

脳疲労を溜めない事で

自律神経を健全に保ちましょう。

朝起きたら朝食をとる

早寝早起きを心がける

睡眠の質を上げる

栄養のある食事を摂る等

『脳腸相関を意識する』

「腸内環境を整える事は

 脳にも影響が大きい。

 逆に脳がストレスを感じると

 胃腸不調になりやすい」

ストレスを溜めない

ストレスの原因を知る

体の歪みがあれば改善する

規則正しい生活をすることで

自律神経の乱れ、免疫力の低下など

予防していきましょう!

スマホやパソコン、ゲームは

どんどん情報が流れてきます。

その情報量を処理していると

脳疲労にも繋がると考えられています。

そればかり何となく

見ている時間ばかりでなく

気分転換にウォーキングをしたり

会話をすることで気持ちが楽になり

気持が落ち着いたり

安らいだりします。

質の良い睡眠で

頭痛めまいふらつきから

解放されましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA