自律神経カイロプラクティック

ストレス、脳疲労、寒暖差疲労、季節の変わり目、後遺症、首こり/自律神経のバランスの乱れ  自然治癒力 整体

子どもの自律神の乱れも心身共に様々な症状を引き起こす

自律神経を整えると体の調子が良くなる。

お医者さんもよく言われています。

自律神経は、心の乱れでも

悪い方へ行きます。

●自律神経失調症の症状

睡眠障害、倦怠感、疲労感、頭痛、

首こり、肩こり腰痛、めまい、吐き気、

悪心、しびれ、発汗、冷え多汗、

火照り、耳鳴り、イライラ、

気分が落ち込む頭重感

下痢便秘等の腹痛、やる気がでない、

焦り、不安神経症、抑うつ、気分障害、

排尿障害、何事にも興味がわかない等

●自律神経失調症とは

自律神経失調症は

医学的に正式な名称ではありません。

自律神経という

交感神経・副交感神経から

構成されているのが自律神経です。

末梢神経の一つである自律神経は、

「交感神経」と「副交感神経」

によって構成されており、

交感神経を車のアクセル、

副交感神経系をブレーキと

例えられることがあります。

アクセルとブレーキで

身体の状態のバランスを

上手くとっているのですが

このバランスが崩れると

自律神経失調症になると

考えられています。


その交感神経と副交感神経が

お互い正常に働くことが

私達の健康維持に大切なのです。


交感神経は、

活発に動いている時に

優位になる神経です。

日中時のスポーツや

仕事のプレゼンなど

不安や緊張、興奮時、

ストレス等の時は

交感神経がはたらきます。

交感神経が優位になり過ぎると

体調不良の原因にもなります。

アクセルを上手くコントロールしないと

ストレスや心身不調にもなり得ると

言われています。


交感神経とは

夜間などのリラックス時に

優位になります。


副交感神経は

消化・排便・排尿を促進し、

脈拍などにも影響します。


副交感神経もブレーキをかけすぎは

体調に影響がでるとされています。

自律神経が乱れる主な原因

後遺症

首(頚椎)の問題

過度なストレス

(環境の変化や周辺の環境問題等)

睡眠不足

不健康な生活

寒暖差・季節の変わり目

悪い姿勢ストレートネック脳の血流(酸素、栄養、ホルモン)不足

●後遺症

何らかの後遺症で

自律神経が乱れている方が

とても増えています。

交通事故の後遺症は

衝撃を受け、むちうち症の症状

首痛、手足のしびれ、首が動きにくい

頭痛、肩こり、めまい、吐き気、耳鳴り、

腰痛、倦怠感などさまざまな症状が

見られます。

当院は国家資格保持者ですので

交通事故も対応しています。

睡眠があまりとれない

眠りが浅いと思う

すぐに目が覚めてしまうなどの

睡眠障害

倦怠感や疲労感がある

めまいとふらつき、

頭痛や肩こりがひどい

吐き気があり食欲もない

腕や肩や肩甲骨が痛い

ぎっくり腰や腰痛になった

足や股関節が痛いと来院されます。

生活にも支障がでやすいです。

●ストレス/睡眠障害/脳疲労/不規則な生活

仕事や勉強のオーバーワークなどで

脳疲労が溜まっているかもしれません。

長時間のうつむく姿勢が

首に負担をかけている事も多くあります。

医療研究センターでは、

毎日約4時間程の睡眠が続くと

脳、メンタル、免疫などに

影響がでると研究結果が出ています。

眠ることによって

「脳やからだの疲労回復」

「脳やからだの休息」

「脳の整理や記憶定着」

「免疫増加」などがあげられ

睡眠不足になれば影響が出ます。

寒暖差や季節の変わり目も

自律神経のバランスが崩れやすいと

聞いた事もあるかもしれません。

●子どもの睡眠障害

ゲームやスマホで

脳内にドーパミンが分泌され

快楽を得られ

ゲーム依存、スマホ依存になったり

脳疲労につながる可能性もあります。

また夜にスマホやゲームをすれば、

寝る時間が遅くなったり

寝つきも悪くなりやすく

寝坊や遅刻から

生活にも支障をきたしたり

頭痛やだるさ気分の落ち込み

イライラ、食欲低下、うつなどの

体調不良になるかもしれません。

子どもの睡眠障害は

成長や発達にも問題になります。

子どもがスマホやゲーム依存になるのは

何かしら問題を抱えていたり

人間関係や家庭問題などを

相談できず孤独を感じているなどを

抱え込んでいる事も考えられると

言われています。

●栄養のある食事/日光を浴び適度な運動

健康の3原則は

バランスのとれた栄養・食生活

十分な休養・睡眠

適切な運動です。

WHO(世界保健機関)は

「健康とは、肉体的、精神的及び

社会的に完全な良好であり、

単に疾病又は病弱の存在しない

ことではない」と定義しています。

健康とは、

肉体的と限定せず、

社会的、精神的に良好であることだと

説明しています。

自律神経のバランスを崩さないために

●自分にとって良い環境を作ること

周りの環境が自分自身に合わず

我慢していると

ストレスフルになり、

自律神経のバランスを

崩してしまうかもしれません。

仕事や勉強やスポーツなど

何か先の目標があり

我慢しているのはまた別だと

理解されていると思います。

そこにいじめや虐待などあれば

また話は別です。

楽しくもないけれど

辛くもない場合は、

環境が合わないまではいかず

そのまま生活していくことも

よくあるようですが、

職場や学校、スクールなどに

話す相手がいない

その環境が合わない等で

苦しくなることもあると言われています。

そのストレスが蓄積されると

自律神経のバランスが

乱れる可能性があります。

過度なストレスを受けてしまうと

何かに依存したりうつを併発したり

心のエネルギーも低下するかもしれません。

大事な事は

睡眠の質を向上させ

しっかりと考え行動できるように

脳・心・体が元気になること。

意見を聞いたり話し合いは

必要ですが、

最後は「自分で決断すること」が

大切だと言われているのは、

人のせいにしてしまったり、

前に進めない可能性も

考えられるからと言われています。

パワハラ上司など人間関係から

自律神経が乱れているならば

体調を回復させる事を先決し

ひどい罵倒や嫌味などを

真正面から全て受け止めず

身体を斜めに受け流す

周りに相談するなど

ストレス回避を考えましょう。

子どもの大事な時間の為に早期改善は何よりも大切です。

●睡眠障害があれば改善する

睡眠が浅い、悪夢を見る等

質の良い睡眠がとれていなければ

いつでもご連絡下さい。

●ストレスを緩和する

夜に嫌な事を思いだしたり、

ネガティブにな気分や

感情的になったり、

不安になったりしたことは

ありませんか?

しかし、

寝て朝起きれば、

何故、あんなくよくよと

考えていたのだろうと

言われることもよくあります。

それは、質の良い睡眠で脳が

リフレッシュされ

ストレスを緩和すると言われて

いるからです。


●メリハリのない日々を過ごすと

人間には体内時計があります。

いつまでも寝ていると

頭が痛くなったり、

起きるのが億劫になるかもしれません。

体調悪い日が長く

体力や筋力も落ちているならば

早めに改善していき

身体を動かせるようになれば

日光を浴び

歩く事で脳を活性化させる

本を読むなど

少しずつ進めていきましょう。

また部屋を綺麗にすると

外へ出たくなる、気分がすっきりすると

言われることも少なくありません。

●抑うつ・頭痛・だるさ・胃腸不調予防に

『糖分 脳内麻薬』

コンビニや薬局に行くとついつい

甘い物を買ってしまったり

食生活も、

パン、お菓子、ジャンクフード、

冷凍食品、コンビニ弁当、お店の丼もの

チョコレート、ケーキ、ドーナツ、

アイス、ジュースばかりだと、

頭痛や吐き気、胃腸不調、

抑うつの症状がでるとわかっています。

野菜も少ないので

腸内環境にもよくありません。

脳腸相関の為にも

食生活を重視し、

ミネラル、ビタミン、タンパク質を

とりましょう。

人間のからだはとても素直です

自分自身の

自律神経失調症の原因は

何が想定されますか?

生活リズム、偏食、長時間の同じ姿勢での

スマホパソコン。ストレートネック

適度な運動、バスタイムや休息、

質の良い睡眠が足りていない

白砂糖のとり過ぎなど

思い当たることもあるかもしれません。

当院では睡眠障害を

改善する施術を行っています。

睡眠障害が治り、脳疲労が回復し

身体も回復した後は

からだが軽くになり、

仕事や勉強をしても深く眠ると

修復、回復してくれます。

自律神経は人の心と身体を健康に保つためにとても大切

自律神経とは、人間の生命維持に

重要な司令塔だと考えられています。

自律神経が、

ストレスや不規則な生活によって

異常をきたすことがあれば、

自律神経の乱れになる

可能性があります。


寒暖差や季節の変わり目でも


自律神経が正しく機能するには、

ストレスを解消すること…

自然の中を歩いたり

大きな声で歌ったり笑ったり

楽しいコミュニケーションや

スパなどでリラックスしたりと

規則正しい生活の中にも

程よい休憩が大切です。

食事やバスタイムや睡眠を

ゆっくり脳や身体を休め

ストレスを解放していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA