天気痛頭痛肩こりめまい不眠
気圧や気温、湿度など気象の変化で心身不調
ここ数日頭がズキズキと痛い
締めつけられてる感じが辛い
もしかして天気が関係している?
雨降り前や雨の日
梅雨時期台風時期、
季節の変わり目などに
毎回症状が出る事もある
頭痛・首や肩の痛み、こり・めまい・不眠
耳鳴り・倦怠感、疲労感・関節痛、胃腸不調
吐き気・低血圧・イライラ感や気分の落ち込み
うつ・不安症等、心身不調に
悩まれている方もおられると思います。
もともと頭痛や肩こりめまい、
耳鳴りがある方は、
さらに強く感じて
辛い日々を過ごされているかも
しれません。
気象病になりやすい気圧や気温、湿度
9月に入っても
熱中症対策がいるほどの暑さが
まだ続きそうですね、
秋雨前線や湿った空気の影響や
残暑が厳しい原因の一つの
台風も接近していますので
雨が降ったり崩れやすい天気が
続くと予想されています。
低気圧などの影響で気圧が
低下すると言われています。
この低気圧低の下が伴う事で
頭痛・首、肩の痛みやこり・めまい・不眠
身体のだるさ・関節痛・胃腸不調・吐き気
食欲低下・疲労がとれない・耳鳴り
気分の落ち込みやイライラ感・鬱など
様々な症状を強く感じたり
体調不良が起こりやすいと
言われています。
●気象病とは
天気、天候、気圧や気温、
湿度の変化、寒暖差によって
身体的・精神的な不調を指し、
人によって症状は様々です。
湿った空気が流れ込み
気圧の変化が
少ないと言われる地域でも
狭い範囲が雨雲によって
気圧が変化し、
急速な気圧低下の
頭痛、首や肩の痛み、こり、不眠
めまいや耳鳴り、疲労感、倦怠感
関節の痛みや低血圧、気分の落ち込み
胃腸不調や嘔気嘔吐、食欲低下
イライラ感や集中力低下、
うつや不安症などに
注意が必要だと言われています。
●天気痛、気象病が影響している頭痛
片頭痛
多くの場合、頭の片側に
頭痛が起きる(両側の方もいます)
ズキズキと脈を打つように
痛みを感じるのが特徴です。
緊張型頭痛
頭が締め付けられるような
痛みや重苦しい感じが特徴です。
緊張型頭痛は
首や肩のこりを伴う事も多いです。
主な原因は自律神経の乱れ
自律神経は
人間の体調を正常に保つよう
コントロールしている神経です。
自律神経には、
心身を緊張させる交感神経、
心身をリラックスさせる副交感神経があり、
常に両者がバランスを取っています。
主な機能としては、
体温調節・血液循環・呼吸・消化・
脈拍・血圧等の機能を調節しています。
人は気圧低下や気圧の上昇を
急に感じる事でも、
自律神経のバランスが
乱れやすくなると言われ
敏感な人は少しの気圧や気温、湿度で
自律神経が敏感に反応してしまい
様々な症状が現れやすくなります。
天気痛は地球温暖化と関係がある?
近年はゲリラ豪雨や爆弾低気圧など
急激に気圧が低下する現象が増え、
天気痛がある方は
およそ5ヘクトパスカルの
気圧の変化でも
敏感に感じる事が有り
痛みを生じる可能性がありますが、
この台風時期などは、
台風が通過する事により
およそ30ヘクトパスカルの
気圧の変化が生じてしまいます。
言われているのは、
温暖化の影響から
このような異常気象が増加すれば、
天気痛に敏感な方が
増えるかもしれないと言うことです。
気圧の変化は天気だけではない
天気痛が起こりやすい方は
天気だけではなく、
飛行機や新幹線、エレベーターなどでも
天気痛の症状が現れる事があると
報告されています。
●血中の酸素不足
飛行機に乗ると頭痛が起きる人の
血中の酸素が少なかったという
研究結果もあり、
気圧が急激に低下すると
酸欠状態になり、
体内の血液循環が悪くなり
自律神経が乱れ、
身体が誇張しやすくなり
さらに血液が巡りにくくなり
主に頭痛や肩こり、めまい、だるさ
首や肩のこりや吐き気、むくみ等を
引き起こしてしまう可能性があります。
天気痛予防とストレス
●自律神経を整える
天気痛を予防するには
昼間は積極的に行動し
夜はリラックスモードになる等
自律神経を整えるために
生活習慣を見直し規則正しい
メリハリのある生活を心がけ
もし、もともと頭痛持ちなど
体調不調があれば、
それらを改善する事も大切かと思います。
慢性的なストレスや不満や不安など
精神的ストレスは
自律神経に大きく影響すると
言われています。
ストレートネックならば改善が必要
頭痛や首の痛み、肩凝り、めまい等で
病院に行くと
最近は医師から
首が原因だと言われたと
来院される方が増えています。
首には自律神経が集中しており
重い頭を支えているのも
首の骨(頚椎)です。
頭が前に傾斜すればする程
首や肩周辺の筋肉に負担がかかり
血行も悪くなる可能性があります。
首を正しい位置にする事で
悪い姿勢から回復し
血行改善や硬直していた筋肉に
緩みがでてきます。
内から内から
身体を根本改善する事が
大切かと思います。
首が悪いからと
バキバキと矯正すれば
またその反動があります。
グイグイと外部から首に圧をかけると
首が前に出るだけでなく
筋肉が硬直する事もありますし
痛みや恐怖心を持つ事で
不安や緊張、ストレスにもなる
可能性が高いです。
矯正はソフトで安全でなくてはいけません。
またせっかく自然治癒を引き出し
身体を内部から回復させようとしても
強い圧が加わる事によって
効果が薄れる可能性が高いです。
鍼をする方もおられますが
必ず、国家免許保持者か
確認してください。
当院に来る前に
鍼を受けた方が、
腰痛が悪化しした
腰の痛みだけでなく
不眠になった
しびれが強くなったと
歩く事も難しく
仕事にも行けない、
病院で手術を勧められたと
お聞きすることもあります。
ネット情報から鍼が良いと思い、
親が勧めた鍼をしたお子さんが
鍼をした後動けなくなった、
学校に行けなくなった等で
来院される事も少なくありません。
中には、
鍼が痛くて怖くて嫌だったと
言われるお子さんもおられます。
それは痛みのストレスや
不安や恐怖心になったり
脳や身体が
緊張する事もありますので
お子さんの意見をよく聞いて
お子さんの気持ちを優先させてください。
少し前も、
プロ野球の選手の腰に
鍼治療をしていたら
鍼が折れて体内に残り
手術をされたみたいですが、
国家資格保持者の中では
本当に稀だと思います。
しかし、
手術やリハビリの時間なども
身体のリスクだけでなく、
精神面でも負担になります。
自分や子供に鍼が合うのか、
鍼の技術、国家資格保持者等
確認される方が安心かと思います。
自律神経を鍛えて免疫力をあげる方法
●起床時に日光を浴びる
朝、太陽を浴びる事で
脳が活性化され体内時計がリセットし
自律神経が整いやすい。
●毎日朝食を食べる
腸内環境を整え免疫力アップ
人は寝ている間に体温が下がっています。
朝食を食べることで
下がった体温を上げ、
副交感神経→交感神経に
自律神経を切り替える役割があります。
また起床時に水分補給をする事は
眠っている間に出た水分を補うだけでなく
水分が多く含まれた血液は流れやすく
血液は酸素や栄養を届け
老廃物を回収するだけでなく
胃腸などの内臓機能が目覚め
自然な便意が誘発されます。
甘味料に注意 アセスファムKやラロース等が含まれる食品
栄養のある食事を摂る
甘いお菓子や甘い飲み物は
頭痛を引き起こしやすいです。
脂っこい塩分が多めな食事を避け
白砂糖より甜菜糖、
ジャンクフードや丼物、スナック菓子
添加物が多く含まれる食品
冷凍食品、マーガリン等には
何が含まれているのか
確認する事も大切ですし、
朝は特に和食中心で
脳腸相関という言葉がある様に
腸内環境を良くする事は
脳にも影響を与えます。
逆に脳のストレスも腸に影響を与えます。
タンパク質、ミネラル、ビタミンを
意識して摂取する事が大切です。
●適度な運動
身体を冷やさない
日中はアクティブに過ごし、
散歩やウォーキング、
適度なランニングやジムなど
有酸素運動を意識しましょう。
その際も必ずこまめな補給を
今は特に水分補給をしっかりと
行いましょう。
アイスは身体を冷やすだけでなく
糖分がたっぷりと含まれていたり
免疫力低下になる可能性が
高いです。
●適温で入浴
ゆっくりバスタブに浸かり
好きな入浴剤を入れたり
音楽を聴いたりして
脳と身体をリラックスさせましょう。
適温の入浴は10分~15分程浸かる
半身浴なら20分程浸かる事で
体温が1℃上がると言われています。
最近サウナや岩盤浴が人気ですが、
これらも血行促進することで
自律神経が整うと言われています。
しかし、血行を良くしようと
最初から無理に長時間頑張るのは避け、
サウナも温度を確認し
1分、3分、5分…等と時間を決め、
身体に負担がないように行い、
必ず水分補給や休憩、冷水に入る事等
忘れず行うことが大切です。
●良質な睡眠
深い睡眠は脳や身体の回復に必要です。
日本人は睡眠時間も短く
世界でもworst2位だと
結果が出ています。
睡眠負債が溜まれば
心身に不調が出る可能性があります。
入浴後はスマホやパソコン、
ゲームやテレビから離れて
入浴後の1時間以内に
お布団に入り横になりましょう。
入浴の1時間後に体温が下がってきて
入眠しやすいと言われています。
就寝する部屋は適温にし
リラックスできる様にしましょう。
睡眠障害があれば早期改善しましょう
不眠やストレスは自律神経の乱れに
大きく関わっています。
脳の血流不足を改善する事
脳に十分な酸素や栄養を
送ることも大切ですし
姿勢を改善し、
首の骨(頚椎)を
正しい元の位置まで戻し
綺麗な姿勢が保てることが
必要かと思います。
猫背や首が歪んでる
肩が巻き肩だと思う
骨盤の位置がおかしい
このように感じていたり
心身に不調を感じていても、
諦めている方も
おられるかと思います。
当院では
姿勢を改善し
血行改善をする為の
施術を行っています。