頭痛肩こりめまい不眠の原因

頭痛や不眠症は頚椎(首の骨)の歪みも主な原因の1つ

最近特に

頭痛やめまいがひどい、

耳鳴りがする、背中の張りが強い

肩や首の痛みやこりが

薬を飲んでも良くならないと

ご紹介が多いですが

来院されています。

ストレートネックからくる不調

スマホを操作していると

頭は下がった姿勢になりやすい。

スマホ首と聞いた事はありませんか

スマホやパソコンを

長時間使用することによって

首が前に出てしまう事です。

ストレートネックとも言われます。

ストレートネックとは

人間の首の骨(頚椎)は

本来は緩やかなS字カーブを

描いています。

人間の頭の重さは

約4~6㎏と言われていますが、

頚椎が前湾していることで

頭の重さや衝撃を

分散、吸収してくれますが

うつむく姿勢が続き

頭が前に出ていると

頚椎のS字カーブが失われ

ストレートネックになり

首や肩周りの筋肉の

負担が大きくなります。

0度→約4~6㎏

15度→約12㎏

30度→約18㎏

45度→約22㎏

60度→約27㎏

27㎏は小学校3年生の

平均体重と同じで

その重さが首から

ぶら下がっていると考えると

負担はとても大きいですね。

頚椎(首の骨)と血流の関係

頭痛や肩こり、首痛が起こるのは

筋肉の硬直、血流不足も

深い関係があります。

ストレートネックになると

首痛や肩こり、背中の張り、

手足のしびれ、うつ、不眠、

自律神経失調症など

心身に様々な不調に繋がると

考えられています。

首の歪みと自律神経の乱れの関係

当院では首の歪みが

不眠症や頭痛、耳鳴り

めまいや倦怠感に影響していると

長年お伝えしています。

最近では、

頭痛やめまいで病院に行くと

首が悪いと言われたと

来られる方も増えています。

しかし、首の歪みが

その様な症状に関係しているのか

よくわからないという方も

おられるかと思います。

それは首と自律神経が大きく

関係しているからです。

首と自律神経の関係

首には自律神経が集中しています。

自律神経は心と体に

密接な関係があります。

自律神経の乱れとは

自律神経である

交感神経・副交感神経のバランスが

崩れることです。

自律神経が乱れると

頭痛・肩こり・めまい・不眠

倦怠感・疲労感・不安や緊張感

嘔気・嘔吐・手足のしびれ

臓器にも悪影響を及ぼし

神経性胃炎・過敏性腸症候群

過呼吸などのとても辛い症状が

あらわれやすいです。

ストレスと自律神経の乱れの深い関係

自律神経の乱れはストレスに

密接な関係があります。

乱れた生活リズム

環境の変化なども

自律神経のバランスは崩れます。

身体の痛みからくる

肉体的ストレス

働き過ぎによる過労のストレス

仕事や勉強のストレス

学校や家庭での人間関係などの

精神的ストレス。

過剰なストレスは一般的な

ストレスより大きく

精神的にかかっています。

一般的なストレスでも

蓄積しすぎると

過剰なストレスになります。

夜更かしやジャンクフード

冷凍食品、甘味飲料などの

偏りのある食事で

不規則な生活であれば

見直してみましょう。

頚椎(首の骨)を正常な位置に

首の骨(頚椎)の歪みは

施術で元の悪い状態に戻りにくい

痛みのない安全な施術を行い

首を正しい位置まで戻し

血行改善や睡眠の質

自律神経のバランスを整え

正常に活動出来るよう

根本から改善する事が大切です。

自律神経の乱れを改善するためには

●スマホやパソコンを長時間見る時に休憩をとる

 仕事などでパソコンを長時間見ることも

 よくあるかと思いますが

 30分~1時間に1回休憩を入れましょう。

 姿勢が悪くなっているなら改善が必要です。

 改善後の休憩は椅子にもたれて

 1分程頭を傾向したり

 椅子から立ち上がり

 気分転換をするなどしましょう。

 お布団に入る時は脳を休めるため

 スマホを持ちこまないようにしましょう。

 長時間の使用は

 脳疲労・ドライアイ・眼精疲労

 頭痛・めまい・顔のしわやたるみなど

 症状が出る可能性が高いです。

 良質の睡眠で脳や身体のメンテナンス

 回復が大切です。

●不規則な生活や悪い食生活の見直し

 夜更かしは身体に悪く

 朝の光を浴びる事が大切です。

 栄養のある食生活

 ミネラル・ビタミン・タンパク質を

 身体に取り入れ

 ゆっくりと湯船に浸かり

 リラックスする時間を作るなど

 生活リズムを整え

 心や身体、脳の低下を防ぎ

 質の良い睡眠をとることで

 自律神経のバランスを整えましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA