頭痛頭が重くてだるい原因

脳の病気ではないのに

頭が重く、強い頭痛がおきる

動こうとするだけでも頭痛がする

体がずっとだるく

朝起きるのも辛くだるさがある

起き上がったり立ち上がるとめまい

フラフラするのでずっと横になっている

目が見えにくい、疲れやすい...

そんな辛い日々を過ごされてる方も

おられるかと思います。

気持ち悪さや吐き気もあり

夜もあまり眠れない方や

眠気がずっとある方も

少なくありません。

痛みやだるさ、めまいなど

人によって様々です。

頭が痛く重だるい体もだるい

その原因は何でしょうか?

頭痛・頭重感・だるさの原因は

〖ストレートネック 首や肩のこりと疲労〗

長時間のパソコン作業や

ながらスマホや長時間のゲーム

長距離などの運転時間が長いなど

同じ姿勢でいる事などの要因と

ストレスや緊張などからくる

精神的要因が考えられます。

ストレートネックは重い頭を

首が支えています。

前屈みになると重さは増え

首や肩周り、筋肉も硬直し

血行障害を起こすために

頭が重く感じられると言われています。

首の骨(頚椎)には全身に通じる

自律神経が存在しています。

首が正常ではない場合、

自律神経の乱れの原因にも

なると言われています。

〖眼精疲労からの頭重感〗

長時間のパソコンやスマホや

コンタクトや眼鏡の不具合による

目の負担や細かい作業

長時間の読書などからくる

目の疲れからも頭痛や頭重感

眼精疲労、ドライアイ、

物が見えにくい、ぼやける

目が充血している、まぶしく感じる等

目の使い過ぎによって

全身に疲れを

感じた事はありませんか?

眼精疲労は悪化する場合があり

目の様々な症状の他にも

首や肩にひどい肩こりがでたり

めまいや吐き気などの症状が

でることもあります。

〖睡眠不足も主な原因の1つ〗

最近は脳疲労という言葉も

よく耳にする様になって

きたと思います。

脳疲労は睡眠不足や睡眠の質から

改善する事が大切です。

その為には十分な血液を促し

深い眠りをとるように

施術が必要かと思います。

また脳疲労も、自律神経の乱れの

原因にもなります。

毎日の生活で大切なのは睡眠です。

睡眠を見直してみましょう。

眠りが浅い、なかなか眠れない

寝てもすぐに目が覚める場合など

睡眠障害に悩まれている方は

いつでもご連絡下さい。

頭蓋骨調整で嘘の様に眠れる様になります。

きつと

質のいいい睡眠がとれる様になります。

〖自律神経の乱れが要因〗

先述も触れましたが、

首の歪みや睡眠不足からくる

自律神経の乱れは

頭痛や頭重感、倦怠感、疲労感

めまい、立ちくらみ、吐き気

不眠、耳鳴り、イライラ感、不安感

気分の落ち込み、焦燥感等の

症状が現れると言われています。

自律神経は全身の器官の

コントロールを行っている為

自律神経のバランスが崩れると

身体や精神にも影響があるのです。

頭重感 緊張型頭痛 片頭痛

頭重感は緊張型頭痛が

多いと言われていますが、

緊張型頭痛は

長時間のスマホやパソコン

デスクワークなどから

首や肩のこり、精神的なストレスから

血流の流れが悪くなり

引き起こされると考えられています。

緊張型頭痛は痛みが長時間続き

男女どちらでも起こりやすく

特に中高齢者に多いと言われています。

片頭痛は睡眠不足やストレス、

食べ物や薬の副作用が考えられ、

こめかみの片方がズキズキと

痛みが発生するから片頭痛と

言われていますが両側とも

痛い場合もあります。

人によっては緊張型頭痛と片頭痛

両方を起こす方もいます。

頭痛だけでなく、目の奥が痛く

なる場合も少なくありません。

これらは脳血流に関係があるとされ

脳血流の拡張や脳血管をとりまく

三叉神経が関係していると

言われています。

片頭痛は激しい頭の痛みや

だるさ、眠気、目がチカチカ

閃光がみえるなど、光・音・においに

敏感になる事があります。

〖うつ病〗

肉体的ストレス・精神的ストレスが

重なることによって

脳の機能障害が起こり

物事を否定的に見てしまう傾向が

出てくると言われています。

主な症状は、頭が重い、体がだるい

不眠や過眠など睡眠障害、

疲労感が取れない、不安感

焦りやイライラ感がある

気持ちが落ち込み前向きになれない

憂鬱な気分が続く、

意欲・興味の低下等が

あげられています。

他にも花粉症で頭重感や頭痛、倦怠感

などがあげられ、

睡眠時無呼吸症候群では、

酸素が十分に脳にまわらず

睡眠が浅くなる場合もあります。

昼間などに眠気がきたり

頭痛や頭が重い、体がだるいと

感じることがあります。

不規則な生活・ストレスは疲労の原因

睡眠不足は心と身体の健康に

さまざまな影響を与えます。

睡眠不足が続くと疲労が溜まり

日常生活に支障がでてくると

考えられています。

質の良い睡眠をとりましょう。

頭痛や頭重感、倦怠感、不眠は

脳血流不足、脳疲労を改善する事が

大切だと思います。

頭が痛い、眼精疲労がある、睡眠障害や

倦怠感がある方も少なくありませんが

悪い姿勢や正しい姿勢に変化する、

脳の血流不足を改善する施術や

自然治癒力を引き出すことも大切です。

痛みの中でも当院のナンバーワンが頭痛です。

早期に治して

薬に頼らない生活を送れるようにします。

そして

痛みがぶり返さないように出来る限りの

アドバイスを致します。

辛い毎日から

開放的な毎日へ。

そんな日々にしましょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA