脳幹を活性化する 

脳幹とは

人間の脳は大脳・小脳・脳幹があり、

脊髄と繋がっていて、

中脳・橋・間脳・延髄からなり

私達が生きていく上で大切な

役割を果たしています。

脳幹は、

睡眠・体温・血液量・血圧・食欲

血液の中の酸素の調整・ホルモン調整

毒素の排出・身体など様々な

調整をしています。

脳幹の活性化について

●脳の活性化

脳の活性化とは、

『脳血流の上昇』する事を言い、

脳血流は神経系と関係していますので

神経系を働かせることは

脳の活性化につながると言われています。

人間の身体は、自律神経系、免疫系、

脊髄、筋肉系、ホルモン系などを

維持する働きが正常に働くことで

心身機能が活性化します。

脳幹を活性させる施術

●上部頚椎カイロプラクティック

上部頚椎を正しく安全でソフトな施術で

第一頚椎・第二頚椎の

歪みを正しい位置まで戻す

調節をする事が大切です。

頭蓋骨の関節を正常に

動かせる様に

施術を行うことにより、

脳幹の活性化がよくなり

心身の不調を回復していくのです。

脳幹の働きと上部頚椎の関係

成人の頭の重さは約4~7㎏と

言われています。

首の骨は1番目から7番目まであり

上から第一頚椎、第二頚椎と呼び、

第三頚椎以降の骨の形とは異なります。

第一頚椎は頭の下にあり

重たい頭を支えながらも

向きを変えるなどよく動くので

外部からの衝撃などを受け易いのですが、

他の背骨の骨に比べて細く、

とてもデリケートな作りにできていて、

衝撃などでの歪みだけではなく、

精神的なストレスなども

強く影響を受けるのです。

また、頚椎の中でも

第一頚椎、第二頚椎の間は最も

運動が起こりやすい環軸関節と呼ばれ

可動域が広く不安定になりやすい、

歪みが生じやすくなると考えられ、

また、首の骨から脳に酸素や栄養を送る

椎骨動脈という血管が流れていますが、

頚椎の歪みが血管を圧迫し

痛みや違和感などの不調が

出る事がよくあるのです。

当院の施術はバキバキしない

痛みも全くないソフトな施術です。

刺激を与えずに

自然治癒力を引き起こす施術を施します。

矯正にはトムソンテーブルと

アトラスオーソゴナルベッドを使います。

脳は頚椎の骨の上にある

脳は「総合指令部」と考え、

脳から出る、伝達や命令は背骨を通り、

身体全身に送られます。

また、身体全身の情報も

背骨を通り、脳に送られます。

なので、なにか衝撃や刺激を受けると

頚椎に歪みがでて、影響を及ぼし、

脳の血流、全身の血液循環、筋肉、

リンパなどにも悪い影響が出るのです。

上部頚椎が整うと、脳幹が活性化され、

身体全身の神経伝達も活発になります。

心身の不調には脳幹を活性化する事が大切

自律神経の乱れ・頭痛・めまい・肩こり・腰痛

不眠・不安感・動悸、息切れ、息苦しい

朝起きたら怠い、疲れが取れない等

とても辛い日々を送られている方は

少なくありません。

首の骨(頚椎)と頭(脳)が

元の正しい位置にくると

身体は自然にバランスのとれた

綺麗な姿勢、歪みのない背骨になり

自己免疫力、自然治癒力が活性化されると

考えられています。

神経を活性化させ、脳の活性化をする

●脳の神経を活性化するのに有効なのは

『良質な睡眠』

質の良い睡眠は脳と心、体を

元気にします。

逆に睡眠不足になると

記憶力や集中力などが低下します。

睡眠障害など気になる事があれば

ご相談ください。

当院は不眠改善に力を入れています。

深い睡眠、質の良い睡眠をとる事が

脳と心と体の回復に重要だと考えています。

『脳にいい食事 良く噛む』

腸内の環境が整っている事が

記憶力向上などにつながると

言われています。

「腸は第二の脳」と言われています。

食事を見直し、腸内環境を整えましょう。

また良く噛む事は脳を刺激し

脳内の血流が増え、脳のあらゆる部位を

活性化してくれます。

『ストレスを解消する』

ストレスが続きたまると不眠や頭痛、

記憶力の低下など、

さまざまな症状があらわれやすいのは、

ストレスが大きくなると

脳のエネルギーが減り、

脳の働きに影響が出るからだと

言われています。

疲れているのは脳です。

脳を意識的に休め

脳血流が低下しない様

マインドフルネスや

自分に合うストレス解消法で

ストレスを抑制、解消し

脳血流を増やしましょう。

『読書』・『音読』

本を読むことによって、

脳の神経細胞が活性化したという

研究結果が出ています。

また声を出して読む『音読』は

最近小学校でも行われているところが

多いかと思いますが、

文字を読み、意味を理解する、

理解した文章を声に出し、

声に出した音を聞き、

音を再び理解するなど

実は非常に多くのことを処理し、

脳が活性化されると言われています。

最近では、脳トレという言葉を

耳にした事がある方もおられるでしょう。

穴埋めクイズや、簡単な計算は

脳の活性化に有効だと言われています。

『笑顔でコミュニケーション』

人は笑顔を向けられたり、

笑顔になる、親しい人同士の場合は特に

脳血流が増えると

研究結果が出ました。

他にも笑う事や相手の良かった探しも

脳の活性化に良いと言われています。

『チャレンジする事』

新しいことや難しい事に

チャレンジすると人は脳内で

ドーパミンが分泌され活性化すると

言われています。

例えば料理や家事は複数の作業を

こなします。

また、何から始める、時間を短縮に

チャレンジなど

脳が活性化する事によって

脳の中にある前頭前野が上手く働き、

仕事や勉強など、様々な活動に

良い影響を与えると言われています。

前頭前野は「やる気の脳」とも言われ、

モチベーションを向上させる事ができ、

逆に前頭前野の能力が低下すると

面倒くさいなどマイナスの感情に

思考回路が優位になる場合もあります。

『ウォーキングなどの軽い運動』

部屋の中ばかりで脳内活性化を

するのではなく、体を動かしての活性化も

必要かと思います。

郊外に出て、新鮮な空気を吸い、

ストレスホルモンを下げましょう。

激しい運動ではなく、適度な運動を

取り入れて下さい。

『意識的に休養 リラックス』

長時間のデスクワークやスマホを見るなど

過度の集中状態、過剰な情報は

脳に疲労を溜めやすいく

前頭前野の血流を下げてしまいます。

お風呂にゆっくり浸かる、

お風呂から上がった後1時間後には

体温が下がってきて入眠しやすいと

言われています。

お風呂前後には電子機器を控え

早めに布団に入り、目を閉じ

ゆっくり休養を意識しましょう。

『こまめな水分』

運動や入浴前後以外でも

こまめな水分補給をして下さい。

脳細胞や神経細胞には十分な水を

とることで、適切に機能します。

脳内の前頭前野

前頭前野は脳の活性化には欠かせません。

先程の音読やチャレンジ、微笑みあう事も

前頭前野が深く関係していると

言われています。

前頭前野には記憶、考える、判断

集中、抑制、意思や計画、

感情をコントロールするといった

大切な働きがあります。

また、仕事や勉強などで思考を巡らせ

集中しないよう適度な休憩等を入れ

夜はリラックスし、質の高い睡眠をとる事が

脳の休息、疲労回復に繋がります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA