大学生の体調不良 肩こり、腰痛、頭痛、不眠

最近、大学生の方から、

夜がなかなか眠れない、

起きたら怠い、起きるのがしんどい

いつまでも寝てしまう

首、肩、腰痛が辛いと

ご連絡をもらいます。

コロナの影響で、学校によっては

理系の方など通われてる方や

9月に入って少しずつ始まっている

学校もありますが、

多くは10月から始まるようで

通学、リモート授業半々になると

言われてるところもあるようです。

夏休み前まではリモート授業で

自宅で過ごされている時間が

多かったかと思います。

計画通りに進まない悩み

お話しを聞いていると、

今年は留学するつもりだったけれど

休学して来年行くか悩む方達や

就活が不安になってきたと

言われる方もおられました。

留学するはずの期間が空いた、

時間を有効に使いたいなど、

教習所に行く方も多いですが

バイトにもそんなに入れない、

サークルもなかなか再開されないなど

大学の人達との交流も難しい..

時間はたくさんあるけれど

行動範囲は限られている、

ストレスも溜まりやすいかと思います。

見えない不安がストレスに

今年入学した大学生の患者さんも

大学生だという実感があまり持てない。

クラスの人達の顔もまだ見ていない

これでいいのかと考えてしまう、

勉強が遅れているのではと

見えない不安な気持ちを抱えています。

そして、中学、高校と

体調不良であまり学校に行けなかった

患者さんも、当院で回復され合格し、

学生生活を楽しみにされてたので

早く始まればいいなと切に思います。

質問をしたいけれど知っている人がいなくて困っている

他の患者さんも

慣れないリモート授業で

知り合いがいない人は

わからないことや

聞きたいことがあるのに

直ぐに対応できないと

言われてました。

普通に授業があれば、顔を合わせていますので

お互い連絡を取れる状態だと思います。

簡単にできる質問も、

しずらい環境の方もおられて

先が見えない状態に加え

不安な気持ちになるかと思います。

普通の授業が始まらない、

リモート授業もそんなになかった

パソコンやスマホを見続けて

頭痛や肩こりが辛くなった

レポートや送られてくる簡単な実験も終わり

いつの間にか夏休みで、何もしなくて良い。

時間ばかりが過ぎてしまう気がすると

焦る気持ちもあるかと思います。

生体リズムと体内時計と自律神経の関係

夏休みなので課題もレポートもなく、

電子機器を見ながら夜更かししても、

朝ゆっくりでも大丈夫

暑い夏も冷房が効いた部屋に

いる時間も長く、

無意識の内に体温調節が

上手くできなくなっているかも

しれません。

食事をとる時間も日によって違う

こういった運動・睡眠不足で

生体リズムが乱れ

体内時計にもずれが生じると

自律神経のバランスが崩れ

ホルモンの分泌、免疫力にも

影響がでやすいです。

スッキリしない、体がだるい、

頭が痛い、首痛、肩こりや腰痛など

体調不良がでている、

スマホを見る時間が増えたからか

家族に姿勢が悪くなったと言われて

来院される方もいます。

しんどさは、体だけではなく、

この先の不安や焦りの気持ち、

脳も疲労していると考えられます。

お話しを聞いていると、

今年入学された方は、実感がない、

これでいいのかなと考えてしまう、

勉強が遅れているのではと

不安な気持ちになられたり、

早くキャンパスライフを

送りたいと思われています。

また、毎日暇すぎて

ずっとスマホを見てたら

眠れなくなってきた。

ゲームをする時間が増えて

気がつけば朝方まで起きている。

起きた時だるくて仕方ない。

首が痛くて上が向きにくい、

肩こりや腰痛が気になる、

疲れやすくなっている。

体力が落ちたと思うけど

運動をやる気にならない、

言われる方が少なくありません。

また、スポーツをしてるが

倦怠感と疲労感があると

来院された患者さんもいました。

慣れない環境の中、頑張られてて、

自分自身では無意識にストレスが蓄積し

寝ているつもりでも、質の良い睡眠がとれず、

脳と身体、細胞の全身の休息、修復、回復が

十分行われていなかったからだと思います。

大学生活に向けて心身の不調を改善したい

対面授業が10月からは

再開されるところもあり、

昼夜逆転を改善しようと

来院される方も増えています。

長時間の電子機器で

姿勢が悪くなった。

食生活が偏り気味で

栄養がとれていない。

生活リズムが乱れなどから

脳や全体の血流不足、

酸素や栄養不足になり

自律神経が乱れ、

睡眠の質が低下し

睡眠不足になっていると思います。

姿勢が悪いと、前屈みになり、

重い頭を支えている首に負担がかかり、

首や肩周りの筋肉が硬くなり

首や肩の痛みやこりを感じます。

また姿勢が悪いとS字カーブが平背、

お腹が前に出て 腰が反っている等で

腰に痛みがでるのです。

これらの原因は、

首に歪みがある事によって

体全身がバランスをとろうと

全体に歪みが生じます。

首の歪み、骨盤の歪みを矯正し

綺麗な姿勢にする事が大切です。

しかし、矯正、調整するのは

反動がない、ソフトで

全く痛みのない安全な

矯正、調整をすることによって

自然治癒力を引き出してくれるのです。

姿勢が元に戻りにくい、

正しい矯正をする事が大切です。

首(上部頚椎)の歪みが回復すると

正しい位置、肩の上に頭がくる

巻き肩も両肩の位置が違う肩も

改善され、反り腰も回復し

血液が全身に流れだします。

また頭蓋骨を調整することで

脳にも十分な血液が流れます。

不眠は脳の血流不足が

大きく関係しているのです。

また、湯船に浸かる事が

身体全身の解放になり

温活する事で全身に血流が流れます。

お風呂から上がった1時間後位が

体温が下がって入眠しやすいので

お風呂から上がった後は電子機器を避け

1時間後には、お布団に入るようにしましょう。

人は運動・食事・睡眠が大切です。

筋力が低下しない様

適度の運動も大切だと思います。

日光に当たりながら、

散歩やジョギング、ウォーキングなど

軽度な運動を意識しましょう。

こまめな水分の補給も忘れず

摂りましょう。

コロナの影響は心を痛めることが多いですが

大学生の方達も影響が大きいと

強く感じます。

心・体・脳を元気にすることが大切

心と体を整えるためには

姿勢の悪さを改善し、

食生活など生活習慣の見直し

睡眠不足の改善、

質の良い睡眠を得る事

脳を休息、修復、回復すること

そしてたっぷりの血流が

身体の隅々まで流れる事、

自律神経のバランスを整える事が

頭痛や不眠、肩こり首の痛みなど

様々な体調不良が改善され

気持ちも前向きになれると

思います。

始まり方はそれぞれみたいですが、

心身ともに体調を整えましょう☺

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA